
今回は子育てしている中で借金を増やしてしまった20代女性の体験談です
最初は生活苦から借金をし、やがて返済するのが苦しくなってきました
インターネットで弁護士を探して相談してみました
私は関西に住む20代事務所の女性です
借金をしてしまった原因は育児休業中に思っていたより手当の金額が少なくて、生活に困ってしまったためです
借金総額は200万円になりました
借入先は楽天30万、セディナ35万、オリコ80万、最大で借金の金額は200万ほどありました。
育児休業が終わって働くことができるようになれば、生活も立て直せると思って、クレジットカードを使わないと生活できないくらい借入してしまった点
とにかく借金を返すために現金は全て返済に充てないといけなかったので、生活にかかるお金はクレジットカードで払ってしまっていて、いつも余裕がありませんでした。
子供の健康状態もあり思うように借金返済が進まない
月の収入は30万程度、金利はすべての借入が18%、月の返済額は総額で8万円くらいになることもありました。
平均すると毎月5万円くらい返済していました。
育児休業を終えて仕事に復帰したのですが、子どもの発熱などで思うように働くこともできず、有給もすぐになくなってしまったので、給料がほとんど貰えなかったので、支払いを続けるのが難しいと考えて債務整理をしました。
インターネットで弁護士を調べました
わたしは任意整理を行ったのですが、インターネットで検索して、東京の弁護士事務所にお願いしました。
インターネットで調べて、口コミの評価が高かったところを選びました。
電話したときに対応してくださった女性の方がとても親切で、債務整理をしたいなんて言ったらお説教されるのではないかなど心配していたのですが、そんなことは全くなく、終始丁寧にお話してくださいました。
弁護士の先生がとても親切にしてくださって信頼できると思ったので。
1ヵ月で和解交渉が成立しました
債務整理する金融機関1社に対して19800円で、その他着手金や手数料など合計して20万円ほどでした。
依頼後は契約書などが自宅に送られてくるので、それを記入して返送すれば契約が完了しました。
その後は弁護士事務所に支払う費用を分割で払っていって、半年後くらいに費用をすべて支払い終わってから交渉をしてくださりました。
1ヶ月後くらいに和解交渉が成立したという連絡があり、その後の支払い方法や金額を相談して毎月の支払いが始まりました。
返済額が減額されました、利息をカット
月の返済額は8万円ほどから3万円に減りました。返済期間は5年と長めですが、利息をカットしてもらえたので総支払額もかなり減っています。
債務整理と聞くとハードルが高いような気がして、このまま苦しい生活をしながら返済をしていこうかとも思っていたのですが、勇気を出して弁護士さんに相談してみてよかったと思っています。
仕事をフルタイムの勤務に変えたこともあり、生活はかなり楽になりました。
繰り返し借金しないように気を付けます
子どもにも好きなものを買ってあげることができるようになったので安心して日々暮らしていけています。
債務整理は恥ずかしいと思ってしまいがちですが、勇気を出して誰かに相談することで苦しい生活から抜け出すことができます。
債務整理をした後も計画的にお金を使うことが大切なので、せっかく債務整理をしたのに、また借金をしてしまったということがないように気をつけてください。